ホームページの引き継ぎ!保守管理の変更相談窓口

ホームページ制作

現在、ホームページ管理を依頼している方や社内でWeb管理されている方で、このようなお悩みはありませんか?

  • ホームページやサーバの管理会社との連絡が取りにくい
  • 管理会社がどんな保守作業しているのかよく分からない
  • ホームページ管理を担当していたスタッフが突然辞めてしまった
  • 制作会社が廃業してしまい、更新ができなくなった
  • Web担当者が体調を崩してしまい、ホームページ管理の継続が難しくなった

このような事になってしまうと不安なことと思います。

そういったお考えを解決するために、私たちディープラスのホームページ引き継ぎ管理をご検討ください。私たちはこれまでの不安を少しでも無くしていただけるように、ひとりひとりに合わせたプランをご用意しています。

この記事を書いた人

遠藤 晃太(えんどう こうた)

山梨県を拠点としているディープラスの代表、遠藤です。
Webに興味を持ち、制作技術や集客方法を習得。これまで大手サイト制作などの経験もあります。
サイトからの集客アップして副業から本業に変更した事業者様やスタッフ増員された事業者様がいます。

・2012年8月、ディープラス立ち上げ
・趣味はスノーボードや車中泊

サイト訪問者にとって最善のご提案をします。
他社に勝てるホームページ制作はもちろん、Web広告、SNS運用についてもご相談ください。

お問い合わせフォーム LINEで相談してみる

1.Web制作専門、ディープラスの特長

山梨のホームページ制作

ディープラスは、山梨県にあるWeb制作専門業者です。
特にWordPressのノウハウが豊富にあり、サイト管理している全体の90%以上がWordPressです。

1-1.サイト管理は全てお任せください

WordPressは月1回のバージョンアップを行い、更新後の動作確認もしています。
更新後に不具合が発生する場合がありますが、ディープラスにお任せいただければそんな心配も要りません。本業に集中することができます。

また、ホームページ管理では、「管理や保守が何をしているかわからない」という事にならないように作業完了後には内容をご案内しています。

1-2.全て一括サポートします

サーバはA社、ドメインはB社、ホームページはC社というようにサポート窓口が異なると、サイトに障害が起きた場合にはお客様が中心になって対応することになって、大変な作業です。
復旧するまでに時間がかかる事も・・・。

しかし、ディープラスならサーバ・ドメイン・ホームページなど全て一括でサポート致しますので、Webに関する疑問や何かお気づきの点がありましたらスピーディーに問題解決できます。

1-3.最短1日で迅速サポートします

ディープラスでは日々の管理や保守業務だけでなく、営業時間の変更などサイト内の一部変更依頼も承っております。その際には最短1日以内でスピード対応することも可能です。

私たちディープラスは、WEB担当者を社内で雇用しているような感覚を目標にしていて、気軽に連絡が取れる身近な存在でありたいと考えています。

2.お気軽にご相談ください!

もし、現在のサイト管理でお困りの点などございましたら、お気軽にご相談をお待ちしております。
ご相談はお問い合わせフォーム、または電話(090-5878-4193)にて受け付けております。電話の場合には、「ホームページ引き継ぎの件で」とお伝えください。
※電話での受付時間は、平日の9時から17時30分です。打ち合わせ中などで出られない場合は、折り返しご連絡いたします。

3.ホームページ引き継ぎ管理の内容

ディープラスがしているホームページ管理の主な内容は以下になります。

  • サイトデータの定期バックアップ
  • システムのバージョンアップや不具合の有無
  • 不正アクセスの確認
  • 作業内容の報告
  • 画像差し替えや掲載内容の一部変更など、軽微な作業
  • アクセス結果のご案内(契約内容による)

サイト改ざんが起こると、レイアウト崩れや文字化けなど外部からの不正な攻撃が突然起こります。
そこで、サイトデータを定期的にバックアップすることで、もしサイト改ざんが起きたとしても復旧することができるので安心です。

引継ぎ管理をするときにセキュリティ強化対策もしておりますので、安心して管理をおまかせいただけます。

4.引継ぎ管理の料金一例

ディープラスではサイトへのアクセス状況やページ規模などによってサーバ種類が異なってくるため、お問い合わせいただいてサイト状況を確認してから御見積させていただいております。

以下は料金一例となりますので参考にしてください。

4-1.一般的な企業案内サイトの場合

他社でサイト管理されている場合には、その管理会社への問合せ対応などもさせていただき、ディープラス管理のサーバへ引越し作業を行います。
その中で管理状況を確認しながら、セキュリティ強化対策などを施して引越し(引継ぎ)を進めます。

初期費用(引越し費用):33,000円(税込)
月額費用:16,500円(税込)

5.ホームページ引継ぎされたお客様の声

ホームページの引き継ぎ管理されたお客様の声を一部ご紹介いたします。私たちディープラスでは、個人事業・法人様・サイト制作者様を問わずホームページの引継ぎすることが可能です。
山梨県以外で静岡県や埼玉県、東京都からのご相談も多くいただいております。

企業担当者様
企業担当者様

ホームページ制作して管理も制作業者におまかせしていたのですが、ページ内の更新依頼をメールや電話しても反映してもらえず非常に困っていました。

そんな時に見つけたのが、ディープラスさんでした。
ディープラスさんに問合せしたら、今までの制作業者と連絡を取ってくれてスムーズに引継ぎすることができました。

更新依頼をお願いすると柔軟に、しかも即日対応してくれるので非常に助かっています。

関東エリアを中心にサイト制作事業を展開していたのですが、体調不良で廃業することになり保守管理しているサイトや顧客対応に困っていました。

そんな時にディープラスさんのホームページ引き継ぎ管理をみつけて相談したのがきっかけです。
問合せした当日に対応していただけて、非常に速いです。

そして、柔軟にやっていただけるので何でも相談できました。問合せしてからすぐに対面での打ち合わせをしてくれたおかげで、安心感もありました。

ホームページの管理や運用で困っている方は一度は相談した方がオススメです。

これからもよろしくお願いします。

フリーランス
フリーランス
美容師
美容師

サイト内の変更をしたいと思って制作者に連絡したが繋がらなくなってしまいました。
そこで「ホームページ制作の引継ぎ管理」で見つけたのがディープラスさん。

対面での打ち合わせもしてくれて、ホームページを管理するのに安心感が違いました。

営業時間や料金メニューなどページ内の変更依頼するときでも即対応してくれるので、非常に助かっています。

また、それだけでなくサイト内をよくするための提案も随時してくれるので、お問い合わせも増えています。
これからも引き続き宜しくお願い致します。

6.ドメインURLは変わりません

ホームページの管理引き継ぎの際に一番心配なのは、ドメインの引き継ぎです。
ドメインが変わってしまうと、これまで外部サイトで紹介していただいたリンクが無効となってしまったり、名刺にURL記載しているので変更しなければいけなかったりとさまざまな労力が発生します。

私たちディープラスでは、ドメインURLの変更を基本的に維持した状態でホームページ管理の対応をしています。

ただし、「基本的には」と伝えた理由として例外があります。
例えば、「業者を変更すると使えないドメインの契約になっている場合」や「現在の業者と契約期間などの縛りがある」という、引き継ぎする前の業者との契約内容によってドメインURLが使えない場合があります。

そういったトラブルを見つけるため、まずは現在と契約している業者との契約書を再確認していただくようお願い致します。もし、ご不明点等ございましたらお気軽にご相談ください。

ご相談はお問い合わせフォーム、または電話(090-5878-4193)にて受け付けております。電話の場合には、「ホームページ引き継ぎの件で」とお伝えください。
※電話での受付時間は、平日の9時から17時30分です。私が打ち合わせ中などで出られない場合は、折り返しご連絡いたします。

7.ホームページの引き継ぎ管理で必要なもの

ホームページの引き継ぎで準備していただくものは以下になります。
現在のサーバやサイトへのログイン情報が分かれば、私たちで対応いたします。

7-1.ホームページのコンテンツデータ

ホームページを維持して表示させるためにHTMLや画像などのデータファイル一式が必要となります。
それ以外にホームページを引き継ぎする際の注意点があります。

また、ホームページのデザインや画像の著作権は誰のものになっているのか、確認する必要があります。
著作権があるため移管はできないという制作会社もありますので、ホームページの引き継ぎ管理を行う前に著作権の再確認をおすすめします。

7-2.ドメイン

ドメインはお客様で管理している場合と制作会社で管理している場合の2つがあります。
お客様で管理している場合には取得時の情報をこちらに案内いただければ、問題なくホームページの引き継ぎ管理を行うことができます。

制作会社でドメイン管理されている場合にはドメイン移行の承諾を行っていただくことで、ディープラスに移行することができます。

7-3.FTP情報

ホームページの引き継ぎ管理をするためには、サーバに接続する必要があります。
そこで、FTP情報が必要となります。

FTP情報はサーバ契約時に案内されている場合があります。

8.よくあるご質問

Q.保守管理以外のページ追加やサイトリニューアルも対応してくれますか?

ディープラスは、WordPressを熟知している技術者なので引継ぎ後の機能追加やカスタマイズ、サイトリニューアルなども対応できます。
また、集客にお困りの場合でも調査して様々なご提案させていただいておりますため、アクセスアップを目指せます。

Q.どのくらいの日数で引継ぎできますか?

これまでの実績として、ご契約後から3日で引継ぎ完了させていただいたサイトがございますが、平均で7営業日ほどいただきたいと思います。

Q.対応できないジャンルはありますか?

アダルトや公序良俗に反するもの、法律に抵触するようなサイトの引継ぎ管理はお断りさせていただいております。

Q.対面での打ち合わせは可能でしょうか?

メールや電話だけでなく、積極的に対面での打ち合わせをさせていただいております。
打ち合わせ場所は、お店や企業にお伺い、または近くのカフェなどでさせていただいておりますため、私どもディープラス(山梨県南部町)にお越しいただく必要はございません。

Q.オリジナルCMSサイトでも管理してくれますか?

ディープラスは、WordPress&静的HTMLサイトに特化して制作をしている業者です。
引継ぎ後の安全な管理を維持するために、オリジナルCMSの場合はお断りさせていただいております。

Q.山梨県外からのお問い合わせですが対応可能ですか?

対応できます。
東京都や埼玉県など県外から多くのお問い合わせもいただいております。

9.お気軽にご相談ください

ホームページの引き継ぎ管理についてご説明してきましたが、それぞれのサイトで管理状況が異なります。

ご相談はお問い合わせフォーム、または電話(090-5878-4193)にて受け付けております。電話の場合には、「ホームページ引き継ぎの件で」とお伝えください。
※電話での受付時間は、平日の9時から17時30分です。私が打ち合わせ中などで出られない場合は、折り返しご連絡いたします。

ディープラスでは、お客様の不安などを少しでも解決していただけるよう、さまざまなご提案・サポートをさせていただきます。

関連記事

  1. 山梨のホームページ制作

    ホームページ制作の前にWEBサイトやwebページの違いを知ろう

  2. ホームページ制作には写真が命

    ホームページは写真が命!綺麗な写真を撮影して企業の経営アップに繋げよう…

  3. さくらサーバへ引越し

    新さくらサーバへWordPressサイトを引越しした表示速度が凄い

  4. 価格の違い

    ホームページ制作の価格は品質違いが大きく関わっている

  5. スマホから記事作成

    スマホからWordPress投稿してみたメリットとデメリット

  6. 中小企業の担当者

    【山梨県の中小企業向け】ホームページ制作で大切な5つのポイント

LINE登録