サイトの検索順位アップは記事の質が最も大切と改めて感じたこと

山梨でホームページ制作

こんにちは、山梨県でサイト制作しているディープラスの遠藤です。

先日、キーワードで検索上位に伸び悩んでいるお客様から「ライバル店よりも順位が下になっている。要因を知りたい」とご相談がありました。

ここ最近のGoogle検索やYahoo検索ではコンテンツ重視となっています。
記事の質が検索順位に反映されやすいといわれており、気合い入れて誰にでも分かりやすい文章を書くことが重要です。芸能人やモデルのような文章が少ないブログを書いても一般の方はなかなか検索上位になることは厳しいでしょう。

今回、ご相談いただいたサイトを確認したところ、分かりやすいコンテンツとなっていました。

しかし、順位が上がらない・・。

ではなぜ検索順位が上がらないのだろうと、調査を進めていくと複数の問題点が見つかりました。

これは、各サイトの業種や内容、狙うキーワードによって対策方法が変わるため具体的な手法は省略させていただきますが、今回は独自の調査結果に基づいてアクセスアップの方法をご提案させていただきました。

その後、変更作業をしていただいたところ、なんと約1週間という驚くべき早い結果で検索上位に入ることに成功しました。

検索上位を目指すならコンテンツの質が最も大切

今回は検索上位に約1週間で変動することができましたが、この件で分かったことが一つあります。

それは、何よりもコンテンツ(記事内容)は大切という事です。

通常、上位になるまで1ヶ月や3ヶ月かかるといわれています。自社運営サイトでSEO対策してもそのくらいの期間が必要です。
しかし、今回は約1週間と素早く反映されたのは、独自の対策したことはもちろんですが元々良いコンテンツだったためGoogleも順位変更をスピーディーに判断したのだと思います。

例えば、悪いコンテンツ内容だったら、今回のような独自の対策しても順位の変化は厳しかったと思いますが、Googleが素早く反応してくれるほど、良いコンテンツ内容だったという事でしょう。

コンテンツの質を上げるためには

  • どういうコンテンツ記事を書いたら順位アップに反映されるのだろう・・・。
  • 良いコンテンツとは何だろう

というように考えている人は、Googleで実際にキーワード検索して1位から10位まで読んでみると答えが見つかります。
どれも読みやすく理解しやすい内容だと思います。

それが、Google検索が良いコンテンツと判断したランキング結果なので、参考にしていただけたら幸いです。

関連記事

  1. 集客に繋がるホームページ制作

    補助金を使えばホームページ制作が2/3の費用で可能

  2. スマホから記事作成

    スマホでブログ記事投稿はアリ?メリット・デメリットを徹底解説!

  3. ホームページの更新

    ホームページを放置するのはもったいない!記事更新で得られる4つのメリッ…

  4. サイト制作状況

    2023年6月の進捗作業をご紹介

  5. サイト集客の成功例

    ホームページのアクセスアップに成功した実例!集客アップの秘訣とは?

  6. スマホウイルス

    スマホでネットを見るたびに無駄な広告が出た場合の対処方法

山梨のホームページ制作業者LINE登録