• Web

Googleビジネスプロフィールで作成されたウェブサイトは終了!利用者は他サービスへ早めの引越しを

山梨でGoogleビジネスプロフィールやホームページ制作

こんにちは、山梨県でホームページ制作しているディープラスの遠藤です。

2024年1月、Googleに関するニュースをメール受信しました。
それは、Googleビジネスプロフィールで作成されたウェブサイトが3月1日をもってサービス終了するという内容です。

Googleから私宛にも1月9日にメール受信していまして、メールタイトル「Googleビジネスプロフィールで作成されたウェブサイトに関する重要なお知らせ」という内容で受信していますので、ウェブサイトを運営されている方は、一度メール確認してみてください。

本記事の内容では、

  • Googleのビジネスプロフィールのウェブサイトを公開されている方
  • ウェブサイトのURLに「business.​site」が入っている方

上記に該当される方は読んでいただきたい内容となっています。

Googleビジネスプロフィールで作成されたウェブサイトとは?

Googleが提供しているサービスで、Googleアカウントがあれば無料で始めることができるウェブサイトです。

最新情報やクチコミ・写真・アクセス情報や営業時間などを1つのサイトにまとめることができて、モバイル向けとなっています。

ウェブサイトの作成から公開まで簡単におこなうことができ、検索結果にも表示されるウェブサイトではありますが、デザインやページの自由度が低いことがデメリットとなっていました。

主な活用方法としましては、本格的なウェブサイトはWordPressなどで公開して、サブ的なサイトとして今回のGoogleビジネスプロフィールのウェブサイトを活用されていた方が多かったのではないでしょうか。

2024年3月1日でサービス終了します

Googleから受信したメールによりますと、3月1日よりウェブサイトにアクセスすると、プロフィールページへリダイレクトされるとの事ですので、2月末でサービス終了になります。

以下内容はGoogleから受信したメール内容になります。

Googleウェブサイトの終了

今回の対象サイトは、URLに「business.​site」が記載されているサイトです。もし、対象になっているかどうか不明な場合には、一度ウェブサイトのURLを確認してみてください。

今回の終了するサービスがサブ的なサイトとした考えで運営されている方でしたら、リスクは少ないと思います。
しかし、他に運営しているウェブサイトが無い場合や、本格的なウェブサイトとして運用されている場合は、サービス終了と同時に問合せ件数などに大きな影響となる場合がありますので、早めに他サービスへの移行を検討しましょう。

こうしたサービスは突然終了となるケースも

こうしたサービスは事業の方向性や方針などによって突然終了となるケースが過去にもありました。
終了となったサービスは以下がありました。

  • Yahoo!ジオシティーズ
  • NAVERまとめ

今回のGoogleビジネスプロフィールのウェブサイトと同じカテゴリーとしては、2018年に終了となりましたYahooジオシティーズがあります。

過去記事でジオシティーズについて紹介していますので、こちらもご確認ください。

2018年に終了したジオシティーズや今回のようなGoogleが提供してきたウェブサイトサービスは無料となっていて、気軽に始めやすいことが魅力的ではあります。
しかし、突然のサービス終了となってしまいますと、問合せ件数の低下など、事業に影響を与えることも多くあります。

そういう事態を防ぐためには、WordPressなどを使って、サービスに依存しない独自のウェブサイトを運営することが最も低リスクで、継続的な運営がおこなっていけると考えています。

もし、今回のGoogleビジネスプロフィールのウェブサイト終了により、お困りの事業者さま。
他サービスへの切替など、最適なご提案させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

遠藤 晃太(えんどう こうた)

山梨県を拠点としているディープラスの代表、遠藤です。
Webに興味を持ち、制作技術や集客方法を習得。これまで大手サイト制作などの経験あります。
サイトから集客獲得して副業から本業に変更した事業者様やスタッフ増員された事業者様がいます。

・2012年8月、ディープラス立ち上げ
・「渋谷 美容室」「(地域名)動物病院 」など、Google検索で10位以内にランクイン
・趣味はスノーボードや車中泊

サイト訪問者にとって最善のご提案をします。
他社に勝てるホームページ制作はもちろん、Web広告、SNS運用についてもご相談ください。

お問い合わせフォーム LINEで相談してみる

関連記事

  1. 山梨のweb制作業者

    【WordPress・WP保守】ディープラスの保守・運用方法をご紹介

  2. 集客に繋がるホームページ制作

    補助金を使えばホームページ制作が2/3の費用で可能

  3. 無料範囲

    どこまでが無料で対応?ホームページのご相談について

  4. 集客に繋がるホームページ制作

    集客に強いホームページ制作の方法!お問い合わせ獲得できるコツ

  5. 格安ホームページの裏側を暴露

    格安ホームページの裏側を大公開!12年以上業界にいる中で感じた、安すぎ…

  6. ホームページって必要

    ホームページって必要?SNSにはないメリットと理由

山梨のホームページ制作業者LINE登録