• Web

個人事業や企業でホームページを活用する方法を紹介

ホームページは意味ない

SNSで十分?ホームページしかない魅力

近年、SNSの普及により、情報発信の手段は多様化しています。しかし、情報発信ツールとしてホームページは依然として重要です。
なぜなら、ホームページは信頼性の高い情報発信と自由度の高いデザインという、SNSにはない強みを持っているからです。

ホームページは、あなたのビジネスの拠点となる家のようなものです。
土地となるサーバーと住所となるドメインを用意し、そこに自分だけの家を建てれば、自由にカスタマイズして情報を発信することができます。競合他社やライバルとは差別化にも繋がります。

本記事では、個人事業や企業でホームページを活用する方法を、具体的な事例を交えて紹介します。

1. 商品や事業内容を効果的に伝えることができる

ホームページは、商品やサービスの詳細情報を掲載できる唯一のツールです。パンフレットやチラシでは伝えきれない情報も、ホームページなら詳細に説明できます。

例えば、商品ページには、写真や動画だけでなく、スペック表やレビューなども掲載できます。サービスページには、料金プランやよくある質問なども掲載できます。企業理念やビジョンを伝えるページを設けることで、企業の信頼性を高めることができます。

SNSでは文章量に制限があったり、過去の古い投稿内容を探すのに苦労しますが、ホームページでは、文章量やページ数が無制限となっていますので、事業への想いやアピールをおこなうことができます。

古い記事でもネット検索されますので、ページ数が多ければ多いほど、検索されやすくなる傾向になっています。

2. アクセス解析で顧客のニーズを把握できる

ホームページにアクセス解析ツールを設置することで、ユーザーの行動を分析できます。

例えば、「どのページがよく閲覧されているか」「どのキーワードで検索して来ているか」「どの地域からアクセスが多いか」といった情報を分析することで、顧客のニーズを把握し、より効果的な情報発信や商品開発に役立てることができます。

これはSNSでは全て確認することが難しいため、ホームページの魅力的な要素となっています。

また、こうしたデータを利用してSNS発信に活用できますので、興味があるターゲット層を見つけることができます。

3. 費用を抑えた求人募集が掲載できる

ホームページ上で求人情報を掲載することで、求人広告の掲載費用を抑えたり、有料求人サイトへ掲載を抑えることができます。

例えば、自社の採用ページに求人情報を掲載することで、ネット検索されたり、同時にホームページの内容も見てもらえるので、信頼獲得もできます。それによって、外部の求人サイトよりも、ホームページ経由の問い合わせの方が、より高い採用率になることもありえます。

あるサイトによりますと、1名獲得するためには約90万円必要ともいわれていますが、ホームページ内で求人募集をすることによって、費用を抑えることにつながりやすくなっています。

特にディープラスでは、ホームページに求人募集の専用ページを追加するケースや求人募集専用サイトを制作する企業や個人事業が増えている傾向で、多くの成果につながっています。

合わせて読みたい!

 

4. 顧客とのコミュニケーションツール

ホームページは、顧客とのコミュニケーションツールとしても活用できます。

例えば、お問い合わせフォームを設置することで、顧客からの問い合わせを受け付けることや、よくある質問集を掲載することで、顧客の疑問を解消、ブログやニュース記事で最新情報を発信して距離感を近づけることも可能です。

5. ブログで情報発信

ブログで定期的に記事を更新することで、ホームページの鮮度を保ち、顧客との接点を増やすことができます。

例えば、商品やサービスに関する情報や業界の最新ニュース、従業員インタビューやお客様の声などをブログで情報発信することによって、顧客との接点を増やしてお問い合わせなどの成果につなげることが可能です。

6. SEO対策で検索エンジンからの流入

SEO対策を施すことで、検索エンジンからの流入を増やすことができます。

例えば、適切なキーワードをタイトルやメタディスクリプションに設定して、良質なコンテンツを作成、後に外部サイトからの被リンクを獲得することによって、古い記事でも問合せが発生することもできるようになります。

実際に1年以上前に投稿した記事から安定した問合せにつながったケースがありますので、古い記事でも価値が生まれます。

また、SNSよりもホームページの方がネット検索で上位になりやすい傾向ですので、一定したアクセス数を獲得することも可能です。

7. ホームページ制作会社に相談

ホームページの制作や運用に困ったら、ホームページ制作会社に相談することをおすすめします。ディープラスは、山梨県内を中心にホームページ制作サービスを提供していますが、全国対応しています。

お客様のご要望に合わせて、最適なホームページをご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。ホームページは、様々な方法で活用することで、ビジネスに役立てることができます。

ホームページ制作に関するご相談は、ディープラスまでお気軽にお問い合わせください。

関連記事

  1. サイト制作状況

    2023年6月の進捗作業をご紹介

  2. ホームページの必要性

    集客できないホームページの原因と対策を徹底解説!

  3. 山梨のホームページ制作

    ホームページ制作の前にWEBサイトやwebページの違いを知ろう

  4. 維持管理や更新

    ホームページ制作後の不安を解消!安心の維持管理で資産価値を高める

  5. 集客に繋がるホームページ制作

    補助金を使えばホームページ制作が2/3の費用で可能

  6. 山梨でアクセス解析はおまかせ

    アクセス解析でどこまでわかる?サイト運営者が知っておきたい情報

山梨のホームページ制作業者LINE登録