ホームページ制作だけじゃなく維持管理業務だけでも承っております

維持管理や更新

最近、お問い合わせが増えてきており、毎日充実に仕事させていただいており、ありがたい限りです。
もう感謝しかありません。

 

今回は、そんなご依頼いただいているお客様の中で、特に最近になってお問い合わせが多くなっていることをご紹介します。

サイトは維持管理がとっても大切

お客様の中にはホームページの制作ではなく、維持管理だけをお願いしたい!というお客様もおり、よく聞くことがあります。

 

それは、、、

 

ホームページを公開しているけど・・。

  • 別会社に依頼している維持管理をお願いしたい。
  • 維持管理している制作会社と連絡が取れないので何とか引き継いでほしい。
  • 現在、制作会社に依頼して維持管理してもらっているけど不安。

Webサイト(ホームページ)の制作会社に維持管理してもらっているけど、お客様は制作会社がどんな管理をしているのか不安という声を聞きます。

 

さらにお悩みを聞いていくと、「連絡はあまり取っていなく、毎月請求書が送られてくるだけ」という内容だったり
制作会社に更新依頼で電話しても繋がらない」という声も・・・。

 

ディープラスの場合ですが、現在のサイト状況などを隠さずに全て本当の事を伝えるようにしています。
お客さまには安心して管理依頼をしていただきたい!そんな思いで毎月必ず最低1回は連絡をさせていただいております。

そして、維持管理を行う前にご不明な点を全て解決していただきたい!という想いからご納得されるまで説明させていただいております。
ディープラスでは、当然のことですが着信が来たら必ず対応しますし、もし出れなかった場合には当日折り返し連絡をします。

安心、そしてご納得いただいてから維持管理をスタートしているので、2018年7月現在では維持管理がご不満という理由での解約はゼロです!

 

私たちの考えはお客様と一緒にホームページという資産作りをしていきたい!と考えています。

安心感には自信がありますので、ホームページの制作だけでなく維持管理についてもお問い合わせフォームよりお気軽に御相談ください。もちろん相談無料です。
また、私たちの事業内容につきましては、以下リンクでご確認ください。
ディープラスのサービス内容

関連記事

  1. 中部横断自動車道の開通

    中部横断自動車道が開通!早い打ち合わせ対応が可能です

  2. 山梨のホームページ制作

    ホームページを作って満足してる?間違った運用方法するとアクセスがゼロ

  3. ホームページ

    本当の名前はホームページではない?ちょっとしたネタ

  4. ホームページ制作

    ホームページの引き継ぎ!保守管理の変更相談窓口

  5. ホームページの必要性

    自営業者必見!ホームページの必要性と理由とは?

  6. 山梨のホームページ制作

    ホームページ制作の前にWEBサイトやwebページの違いを知ろう

LINE登録