• Web

ホームページは集客ツールとして機能する?

ホームページで集客

山梨でお店を始めたり、自宅などでSOHOオフィスを始めるという時、どのように利用者を集めればいいのでしょうか。

今の時代はパソコンと携帯電話くらいがあればビジネスを始められ、東京などの都心部で高い家賃のオフィスを借りたり、人が多い場所に出店しなくてもビジネスは成り立ちます。
実際に弊社も山梨県の人口8千人程度の町にありますが、県内や静岡県を中心にお問い合わせいただいております。

もっとも収益を上げ、継続的に事業を行っていくためには地方にあるお店や会社の存在を知ってもらい、利用してもらわなくてはなりません。
集客のための手段としてホームページが役立つのか、検証していきましょう。

1.アクセスしてもらうことがカギ

ホームページは日本国内だけでなく、全世界に情報を発信できるツールです。
もっとも、雑誌広告や新聞広告のように手に取った方の目に入ったり、テレビCMやラジオCMのように視聴者に自動的に伝わるものではありません。

情報発信はできますが、それは一方的に流して消費者まで伝わるものではなく、ホームページの存在を知ってもらい、情報を見に来てもらうことが必要になります。
ではホームページを公開したことを知らせるために広告や宣伝をする必要があるとなれば、費用もかかる上、最初から雑誌広告やテレビCMを流したほうが早いことになるでしょう。

山梨で立ち上げた全てのお店や会社に雑誌やテレビCMを流せることは難しいので、行うべきはホームページをインターネット上で宣伝する方法とも言って良い、SEO対策とかSMO対策といったものが必要になるわけです。

お店のジャンルや会社のサービス内容などと消費者が興味を持ちそうなことを関連付け、インターネット上で検索した際に自分のホームページが上位にランクインするようにする対策です。
たとえば、「山梨 美味しいケーキ」と検索したら、あなたのお店が最初に表示されるように対策を講じることで、集客ができるようになります。

2.宣伝費用や営業費用を抑えたプロモーションができる

もし、ホームページを使わずに集客しようとすれば、地域の広報誌に広告を出したり、新聞の折り込みチラシを利用したり、営業スタッフやアルバイトを雇ってチラシを配って歩いたり、飛び込み営業をしたりと手間もかかります。

例えば山梨のペンションに来て欲しいと思えば、全国に発信すべくテレビCMをかけるとなれば、莫大な費用がかかってしまい、現実的ではありません。
ホームページで宣伝や広告ができれば、ホームページ制作費用とSEO対策などのコンサルティング費用などで済み、莫大な宣伝・広告費用や営業スタッフなどを雇う人件費などをかけずに済むことができます。

3.地元だけでなく全国や世界に発信できる

東京や大阪などの都会でお店を出せば、人も多くやってきてくれる人は多いかもしれません。
ですが、一方で家賃が高く、一定以上の来店数や売上がないとやがて立ち行かなくなりますし、ライバル店も多いです。

これに対して、地方は住んでいる人が少なかったり、場所によっては観光客や旅行者、ビジネスなどで訪れる人もほとんどいないかもしれません。
一方で、地元でお店や会社を運営するメリットとしては家賃が安かったり、ワークアンドライフバランスが充実しやすいといった面をはじめ、地元だからこそできる事業もあります。

山梨特産の果物を使ってジャムやスイーツを作って売りたいといった場合、地元なら新鮮な食材が低コストで手に入ります。
これを地元だけで売っていては珍しさもなく売上も期待できませんが、ホームページで宣伝ができれば、ドライブがてら各地からお客さんがやってきてくれたり、さらには世界からの観光客がやってきてくれる可能性もあります。

また、ネットを使ってオンライン販売をすれば地元にお店を構えながら、地方発送ができ、全国の方から受注を受けることができます。
この方式ならお店を構えなくても良く、厨房や工場だけでも全国の消費者へと直接売れるのです。

卸売業者や小売業者などの中間業者も介さずに消費者に直接届けられるため、利益も上げやすく、消費者の声やニーズも直接分かり、商品開発や販売戦略に活かすこともできるでしょう。

4.拡散効果を利用

今の時代は多くの方が何か情報を得たり、買い物をしたいと思ったり、旅行に行きたいと思ったり、何かのサービスを利用したいと考えた時に、まずはインターネットで検索といった行動を取る方が増えています。

そのため、SEO対策などを講じることで検索でヒットし、ホームページにたどり着いてもらえればお客さんになってもらえる可能性が開けるのです。
さらに一度利用したお客さんたちはネットユーザーとしてSNSを使って情報配信をしたり、レビューを投稿したりするほか、友達や家族、職場の方に話したりと口コミや紹介でも商品やサービスの良さを伝えてくれます。

ホームページを拠点に、こうした拡散効果を通じての集客も期待できるでしょう。

5.まとめ

ホームページは適切なSEO対策やSMO対策を施すことで低コストで全国や世界からの利用者を集める集客ツールとなります。
ホームページを使った宣伝や広告の効果を高めたい方は、ホームページ制作から運用アドバイスをおこなっているディープラスまで、お気軽にお問い合わせください。

合わせて読みたい!

関連記事

  1. ホームページから集客

    ホームページからの問合せを逃がしてる?改善できるかもしれない5項目を紹…

  2. ホームページ制作

    ホームページの制作費用を下げるたった1つの方法

  3. 山梨のホームページ制作

    自社ホームページが本当に必要な理由とは?

  4. スマホの重要性

    スマホユーザーが増えた現代のホームページ制作はスマホメインにするべき

  5. 山梨のホームページ制作

    WordPress(ワードプレス)を使うメリットとデメリット

  6. ホームページ制作には写真が命

    ホームページは写真が命!綺麗な写真を撮影して企業の経営アップに繋げよう…

LINE登録